東京の鳥さん

~東京野鳥さんぽ~

Home About
2020-01-25
哲学堂公園

哲学堂公園の梅が咲き始めた

1月の哲学堂公園で出会った小鳥たちです。早咲きの梅がチラホラ咲き始めていました。

Read More

共有 コメント
  • アオジ
  • エナガ
  • シジュウカラ
  • メジロ
2020-01-24
哲学堂公園

コゲラをよく見かけるようになった

最近、ギイーギイーという地鳴きをよく耳にします。その正体は、キツツキの仲間のコゲラさんでした。

Read More

共有 コメント
  • コゲラ
2020-01-15
下落合周辺

まとまった緑が点在する下落合

新宿区下落合周辺は、まとまった緑が点在している地域です。住宅街の公園で、オナガなどの野鳥に出会いました。

Read More

共有 コメント
  • オナガ
  • ジョウビタキ
  • スズメ
  • ヒヨドリ
2020-01-14
おとめ山公園

冬のおとめ山公園(2)

おとめ山公園には、湧き水を水源にした池があります。その池の付近で、さまざまな野鳥に出会いました。

Read More

共有 コメント
  • キジバト
  • キセキレイ
  • シロハラ
  • ヒヨドリ
  • ムクドリ
2020-01-13
おとめ山公園

冬のおとめ山公園(1)

新宿区立のおとめ山公園は、かつて将軍家の狩猟場だった頃の雰囲気を残す自然豊かな公園です。

Read More

共有 コメント
  • シジュウカラ
  • シメ
  • メジロ
  • ヤマガラ
2020-01-05
哲学堂公園

休園日の哲学堂公園でアオサギに出会う

哲学堂公園にて、年末の休園日に、全長1mにもなるアオサギさんを見かけました。

Read More

共有 コメント
  • アオサギ
  • コサギ
2020-01-05
哲学堂公園

冬の哲学堂公園(3)

哲学堂公園の水辺には、カルガモさんなどの水鳥に加えて、カワセミさんもいます。

Read More

共有 コメント
  • カルガモ
  • カワセミ
  • ハクセキレイ
2020-01-05
哲学堂公園

冬の哲学堂公園(2)

哲学堂公園には小鳥も多くいます。スズメ大のキツツキ・コゲラさんにも出会えました。

Read More

共有 コメント
  • コゲラ
  • シジュウカラ
  • ホンセイインコ
  • メジロ
2020-01-04
哲学堂公園

冬の哲学堂公園(1)

中野区立の哲学堂公園は、池や林などの自然が多く、さまざまな野鳥に出会うことができます。

Read More

共有 コメント
  • シロハラ
  • ツグミ
  • ヒヨドリ
2020-01-01
妙正寺川周辺

これまで妙正寺川で出会った野鳥の数は16種類

近所の妙正寺川の周辺だけで、16種類の野鳥に出会えました。結構ビックリです。

Read More

共有 コメント

場所ごと

  • おとめ山公園2
  • 下落合周辺1
  • 哲学堂公園7
  • 妙正寺川周辺9
  • 新宿御苑1

野鳥の種類ごと

  • アオサギ2
  • アオジ1
  • エナガ2
  • オシドリ1
  • オナガ1
  • オナガガモ1
  • カルガモ2
  • カワセミ3
  • キジバト1
  • キセキレイ2
  • キンクロハジロ2
  • コガモ1
  • コゲラ2
  • コサギ2
  • シジュウカラ4
  • シメ2
  • シロハラ3
  • ジョウビタキ2
  • スズメ2
  • ツグミ2
  • ドバト1
  • ハクセキレイ2
  • ハシブトガラス1
  • ヒヨドリ4
  • ホシハジロ1
  • ホンセイインコ1
  • マガモ1
  • ムクドリ2
  • メジロ5
  • ヤマガラ1

年月ごと

  • 三月 20201
  • 二月 20201
  • 一月 202010
  • 十二月 20198
© 2020 ats
Powered by Hexo
Home About