休園日の哲学堂公園でアオサギに出会う

哲学堂公園の池はさほど大きくなく、池の周りにぐるっと遊歩道やベンチもあって、開園中は人の気配が絶えません。このため、これまでも何度か訪れましたが、サギ類などの大きな鳥を見かけたことはありませんでした。
そこで、年末の休園日なら、変わった野鳥に出会えるかなと思い、人の気配のない公園を、妙正寺川を隔てた向こう岸から覗いてみました。

休園日にくつろぐアオサギ

哲学堂公園の池で休園日に見かけたアオサギ(2019/12撮影)

全長1m近くはありそうなアオサギさんが、池でくつろいでいました。全身が灰色で、お腹など、一部だけ白い大型のサギです。首の正面には、飾りのような紺色の模様があります。

タワーのようなポーズをとるアオサギ(哲学堂公園。2019/12撮影)

岸に上がっていたとき、カメラを向けると、首を伸ばし、羽を開いたポーズをとることがありました。威嚇かな?と思ったのですが、調べてみると、虫干しのための日光浴のポーズらしいです。面白い格好ですよね。

カマキリを捕食したアオサギ(哲学堂公園。2019/12撮影)

アオサギさんが、豪快にカマキリを捕まえました。
そもそもサギは、小魚やカエルなどを餌にする動物食の鳥です。その中でも大型なアオサギは、小型の哺乳類なども食べてしまうという、かなりの「肉食系」らしいです。

DATA
種名 分類 渡り区分
アオサギ ペリカン目サギ科アオサギ属 留鳥

後からコサギもやってきた

哲学堂公園の水辺にコサギもやってきた(2019/12撮影)

そばの妙正寺川でよく見かけるコサギさんもやってきました。アオサギさんの2/3程度の全長しかなく、だいぶ小さく見えます。

植物が邪魔で見づらいが、コサギ(左)が背後から近づき、アオサギ(右)が振り返ったところ(哲学堂公園。2019/12撮影)

コサギさんは縄張りを主張しようとしたのか、いったんは、アオサギさんの背後から近づき、柵の上に乗りました。一方、アオサギさんは、振り返ったものの、自分より一回りも二回りも小さなコサギさんにまったく動じません。結局、騒ぎたてることもなく、いつの間にか2羽は離れていて、それぞれの場所で餌探しをしていました。
コサギさんは、単なる興味本位で、アオサギさんに近づいたのかもしれませんが、珍しい場面でした。鳥の間にも、色々とあるみたいですね。

DATA
種名 分類 渡り区分
コサギ ペリカン目サギ科コサギ属 留鳥